最新情報 Aktualaj Informoj

ことばの質問箱 R.O. 2021年6月号

Lingva Demandokesto ことばの質問箱 横山裕之編 <55>

◆質問 記号の読み方
 次は文章の一部ですが、音読するときに、数字や記号のところはどのように読めばよいでしょうか。
① akvo kun temperaturo de 37,0 – 40,0℃
② Temperaturo falas sub -5℃
③ … ĉ. 20 % de la akcidentoj okazas en …
④ … esti 100%e certa pri tio
⑤ … je 1,25%-a interezo
●回答 下線部の読みを記し、( )内に注釈を記します。
 °という記号自体は gradosigno, 度記号といいます。
① tridek sep komo nulo ĝis kvardek komo nulo gradoj celsiaj
( 日本では「小数点」ですが、「小数コンマ」で表すのがエスペラント界の主流です)
② minus kvin gradoj celsiaj
 % という記号自体はprocentosigno, パーセント記号といいます。
③ ĉirkaŭ dudek procentoj
 (ĉ. は「約、およそ」にあたります。この意味でproks. という略語を使うこともあります。proksimume の略です)
④ centprocente ( 副詞では一語になります。副詞でなければesti je cent procentoj certa pri tio となるでしょう)
⑤ unu-komo-du-kvin-procenta
 ( 単に1,25% ならunu komo du kvin procentoj ですが、形容詞にすると、書くときは一語になります)
(編集部)

【La Revuo Orienta誌 2021年6月号より】

関連記事

注目記事

  1. 2023年国際平和デー
  2. 小坂賞

催し物情報

  1. 2023.10.10

    11月2日〜12月21日(木) 東京: 国際共通語エスペラント語入門講座(全7週)

  2. 2023.9.2

    10/7~11/25(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

  3. 2023.5.11

    5/27(土)・6/1~29(木) 仙台エスペラント会 講座

  4. 2023.4.11

    5/13~6/17(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

  5. 2023.3.20

    4月23日 第40回エスペラント公開講座 (ネット)

分野別まとめ

月別過去記事