[トップページ🏠] [エスペラントとは] [本会について] [学習案内] [行事] [図書販売] [Esperanta]

第110回日本エスペラント大会

  • 日時: 2023 年10 月21 日(土), 22 日(日)
  • 大会は盛況のうちに無事終了しました。ご参加・ご支援ありがとうございました
  • 拠点会場: 川崎市総合自治会館 (武蔵小杉駅下車)
  • 大会テーマ: Kion ‹ Esperanto› nun revas por la mondo? / ‹エスペラント› がいま夢見る世界は何か
  • 日本エスペラント大会ウェブサイトはこちらです
大会シンボルマーク
大会シンボルマーク

図書販売フェア 〜翻訳:初期のものを中心に〜
(12月末まで!)

エスペラント図書の多くが、他の言語からの翻訳であることは皆様ご存知の通りです。このフェアではそのなかで、最初期の時代、1910年代ごろまでの翻訳を中心にご紹介いたします。
図書販売フェアの詳細ページはこちらです

最新情報 Aktualaj Informoj

本会からお知らせ Mesaĝoj de JEI

おすすめページ Rekomendataj enhavoj

初めての方向けの広報サイト

Saluton! エスペラントとは バナー
Saluton! ~エスペラントとは~

「エスペラントって何?」「どこで使えるの?」「どうやって学ぶの?」……初めてエスペラントに触れる皆様の、そんな好奇心にお応えするための広報ウェブサイトです。
エスペラント語やエスペラント運動の広報活動用にも、どうぞご活用ください。


今月の飾り窓

エスペラント会館一階の飾り窓には、月替わりで新刊書籍や季節の飾りつけなどを展示しています。

本会の施設

エスペラント会館(東京)

エスペラント会館(東京)

本会の事務局です。東京メトロ東西線早稲田駅 1番出口から徒歩1分。4階建ての緑色のビルです。
営業時間:火・水・木・土 午前11時~午後5時(日・月・金・祝日休業)

八ヶ岳エスペラント館

八ヶ岳エスペラント館(山梨県)

爽涼な八ヶ岳の別荘地に建つ八ヶ岳エスペラント館は、エスペランティスト共有の宝です。会員同士、あるいはお友達と共に、利用しながら皆さんで育ててください。

本会のSNSとYouTubeチャンネル

注目記事

  1. 2023.12.4

    国際人権デー
  2. 2023年国際平和デー

催し物情報

  1. 2023.12.5

    12/17(日) 東京:都区内エスペラント会連絡会第31回エスペラント祭

  2. 2023.10.10

    11月2日〜12月21日(木) 東京: 国際共通語エスペラント語入門講座(全7週)

  3. 2023.9.2

    10/7~11/25(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

  4. 2023.5.11

    5/27(土)・6/1~29(木) 仙台エスペラント会 講座

  5. 2023.4.11

    5/13~6/17(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

本会のTwitter (@jeiofic)

分野別まとめ

月別過去記事