Ĉefpaĝo
Fruktoplenis La 100-a Japana Kongreso
2013-10-12/15
kun 719 aliĝintoj kaj multe da vizitintoj

エスペラントに関心のある方、講座を聞きたい方が
たくさんおいでになりました。ありがとうございました。
Multajn dankonjn pro via ĉeesto!
【公開講演会】リンス氏の講演
【Publika】Prelego de s-ro U. Lins

日本文化体験 Sperto de Japana Kulturo

【公開講演会】ハルペン・ジャック氏の講演
【Publika】Prelego de s-ro J. Halpern

懇親の夕べ(JoMoと歌い踊る)
Amika Vespero(dancis kaj kantis kun JoMo)

分科会 Fakkunsido

 公開番組 土曜日は  予想をはるかに越えて大盛況となりました
 
 10/12(土) 13:10-14:40  エスペラント入門講座
          エスペラントの初歩を体験! ベテラン講師によるやさしい入門
 公開番組 日曜日は
 
 10/13(日) 13:30-16:45  【記念講演会】
          エスペラントの120年の歴史、21世紀の現状と未来
 
 10/13(日) 18:45-21:00  【コンサート】
          エスペラントの音楽家が多数出演
 公開番組 月曜日は
 
 10/14(月) 10:40-12:10  【文学対談】
     新進気鋭の作家2人が語る、世界の文学とエスペラント
 
 10/14(月) 13:10-14:40  【講演】
    フィンランドの初代駐日公使もエスペラントで活動
 
 10/14(月) 14:50-16:20  【講演】
    必聴!効果的な外国語学習とエスペラントの関係
もっと気軽に参加いただけるよう、
青年・小中高生・留学生の参加費を安くしています。
このチャンスにどんどんお申しこみください。
予告動画とFestivaloの動画はこちら 
![]()  | 1906年に始まった 日本大会。 100年以上の重みを持つ 第100回大会が 終りました。 (大会の歴史はこちら) 世界大会に劣らない いろいろなプログラムを そろえました。 外国からの参加者も 40人以上。 一般観覧のみなさまに自由に(無料で)参加いただける プログラムを多数 準備いたしました。 エスペラントの世界を味わっていただけたと思います。 (くわしくはこちらへどうぞ。)  | 
![]()  | こんなにたくさん 公開プログラムが! みんな無料です。 ←クリックで大きく  | 
![]()  | こちらは公開コンサート。 すてきなシンガーやエンターテイナーがぞくぞく。  プログラムはここ Esperantaj ProgramerojJoMo - サイト Eterne Rima 野田淳子 北川淳人 髙橋万祐子 読谷山こずえ 沼田盛也 ウリパラム ←クリックで大きく  | 
![]()  | こちらは講座やコンサートです。 ステキなインストラクターやゲストがぞくぞく。 これもぜんぶタダなんです。 藤巻謙一 後藤斉 ウルリッヒ・リンス 2 木村護郎クリストフ 間宮緑 温又柔 ←クリックで大きく  | 
![]()  | 先人はどんな道をたどったのか? 日本のエスペラント運動は何を果たしてきたのか? これからどんな役割を担っていくのか? 全く知られていない"隠し玉"を用意 日本のエスペラント運動はしばしば世界的に刺激を与えてきた エスペラントがなんのために存在しているのかを根本から問い直したい ←クリックで大きく  | 





プログラムはここ
