最新情報 Aktualaj Informoj

「エスペラントの日」


 エスペラントは、ルドヴィコ・ラザロ・ザメンホフ博士によって創案され、1887年7月26日に公開された国際語です。国際語として、世界中のさまざまな文化を背景に持つ人々との相互コミュニケーションに大きく貢献してきました。ポーランドやクロアチアでは国の無形文化遺産に指定されています。これまでの134年の中で、それは最も普及した国際的な計画言語になりました。UEAのデータによると、エスペラント話者、専門家の組織、国を代表するエスペラント組織は約150 か国に広がっています。
 この言語の話者は約200万人と考えられ、そのうち2,000 人以上が国際結婚などで生まれたエスペラント母語話者と言われています。世界各地では、毎年さまざまな方法で、エスペラントが発表された7月26日を祝うという長い伝統があります。
 今回、UEA(世界エスペラント協会)による「エスペラントの日」に関する2021年の多言語版ポスターを作成するプロジェクトがあって、それに基づいて日本語版を作成しました。

UEA・2021年「エスペラントの日」多言語版ポスター
EO-TAGO-2021-afiŝoj de UEA
https://uea.org/vikio/Esperantotago-2021-07-26
https://i.getspace.eu/cloud/index.php/s/MPETo3GExBZNgyF?path=%2FEO-TAGO-2021-afishoj

 

関連記事

注目記事

  1. 2023年国際平和デー
  2. 小坂賞

催し物情報

  1. 2023.9.2

    10/7~11/25(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

  2. 2023.5.11

    5/27(土)・6/1~29(木) 仙台エスペラント会 講座

  3. 2023.4.11

    5/13~6/17(土) 東京都杉並区:エスペラント語 入門講座

  4. 2023.3.20

    4月23日 第40回エスペラント公開講座 (ネット)

  5. 2023.2.1

    4/15~5/27(土) 京都市:エスペラント語 入門講座

分野別まとめ

月別過去記事