| 概要 |
| 準備委員会から |
| 世界大会とは |
| 大会会場 |
| 大会番組情報 |
| 広報材料 |
| Esperanto |
第92回世界エスペラント大会決議|
第92回 世界エスペラント大会報告書(PDF) 第92回 世界エスペラント大会報告書(テキストのみ) 2007年8月28日
|
開会式抄録: WMV/7.5MB/6m12s
50カ国代表挨拶: WMV/18.7MB/26m48s
2007年の世界エスペラント大会が横浜で開かれることになりました。私ども国内準備委員会で、大会準備に取り組んでいます。ここでは、皆様に大会概要をお知らせして、ご参加の案内を致します。
名称: 第92回世界エスペラント大会
主催: 世界エスペラント協会
共催: 財団法人日本エスペラント学会
第92回世界エスペラント大会国内準備委員会
大会名誉会長: 中田宏 横浜市長
顧問: 梅棹忠夫氏ほか
後援: 横浜市ほか
協力: 横浜みなとみらいホール(財団法人 横浜市芸術文化振興財団)
大会テーマ: 東洋における西洋:受容と反発
期日: 2007年8月4日(土) 〜 11日(土)
主会場(各種会議場): パシフィコ横浜の会議センター4〜5階
副会場(式典用大ホール): 横浜みなとみらいホール
副会場(音楽演劇用ホール): 神奈川県立音楽堂
副会場(青年・公開番組): ZAIM
→ 参加申し込みはここから!
第91回フィレンツェ大会(2006年7-8月) は2209人の参加を得て成功裏に終了しました。
UEAがユーロ建てによる横浜大会参加申し込みを受け付けています。
世界大会の主催者(UEA)サイト
●大会トピックス 横浜UK国内準備委員会通信に進捗情報を随時掲載しています。
大会期間中は会場に詰めるので通信は休業します。上記通信をご覧下さい。
参考: エスペラントについて
日本エスペラント学会
横浜観光コンベンション・ビューロー
横浜開港150周年推進協議会
横浜みやげ「横濱001グッズ」