八ヶ岳エスペラント館のあゆみ
2013年

このページの内容は、主に "La Revuo Orienta" (以下ROと略す)に掲載された文を基にしています。
2013年1月、2月は休載しました。


RO 2013年3月号「八ヶ岳だより」


★ 今年の八ヶ岳エスペラント館は4月13日(土)より利用でき,宿泊や研修や合宿の予約は受け付けが始まっています。
 運営委員会が12日(金)から1泊であり,開館作業と会議をしますのでそれまでに何か要望とか提案,問い合わせがありましたらお知らせください。エスペラント館宿泊,行事の運営,ホームページや本誌で扱ってほしい情報などありませんか。それに,エスペラント館の運営委員会の活動に関心があり,協力してもいいという方は申し出てください。いっしょに活動しませんか。男性女性問わず運営の奉仕に加わってみませんか。
 利用した後,備え付けの利用日誌に記録と感想などを書き込んでいただいていますが,ホームページにも利用の報告などを載せたいので写真や原稿をお送りください。エスペラント館はエスペランティスト共有の城です。

★これからの行事
 4月27日は関東連盟の合宿(堀泰雄担当)。5月3?5日はエスペラントで歌う会(山田義担当)。5月21〜22日が三木会などが部分参加も含めて参加者を募っています。6月29?30日は沼津通信講座交流会です。

★4月の末から5月は桜を初め花のきれいな風景を楽しめます。北杜市とその近隣の観光行事なども参考にエスペラント館をご利用ください。




Revuo Orienta3月号に書いた2ページの記事。(実掲載は縮小形です。)


八ヶ岳エスペラント館へ、ご来館をお待ちしています
 「八ヶ岳エスペラント館に行きたいけれど、ちょっと遠すぎて・・・」と、関東地方、中部地方以外にお住まいのエスぺランチストの方々はきっと思っていらっしゃることでしょう。でも、フランスのグレジヨン城にまで出かける人もいらっしゃるのですから、山梨県の八ヶ岳など、全然遠くないのでは・・・。また、今年の10月に東京で開かれる第100回日本エスペラント大会は、その前後の日程を利用して八ヶ岳エスペラント館まで来てみる絶好の機会ではないでしょうか。エスぺランチストであるからには、日本のエスペラントのお城、八ヶ岳エスペラント館にもぜひお越しいただきたいものです。みなさんの気持ちをもう一歩八ヶ岳に向けていただくように、八ヶ岳エスペラント館がどんなに魅力あるところかを紹介してみます。

【どこにあるのですか?】
 東京から、山梨県へ向けてJRの中央線が走っています。甲府を過ぎ、30キロほど行ったところに小淵沢駅(こぶちざわえき)があります。ここで小海線(こうみせん)に乗り換えて一駅、甲斐小泉駅(かいこいずみえき)が、ここがエスペラント館の下車駅です。この町のシンボル、「オオムラサキ」をデザインしたかわいい無人駅です。ここから徒歩10分ほどのところにエスペラント館があります。一目見て、素敵な建物だな!と感動するでしょう。ここは標高1000mの閑静な唐松林の中にあるので、平地より平均6度ほど気温が低く、暑い夏も快適に過ごせます。

【どんな施設なのですか?】
 ここは日本エスペラント協会の研修施設です。研修施設というとなんだかちょっと、という感じもありますが、「勉強もできる、読書もできる、林の中を散策もできる、みんなでおしゃべりしながら宿泊できる、近隣の美術館などにも訪問できる、山歩きの基地にもできる、その他なんでもできるエスぺランチストのための vilao」なのです。研修室、図書館、台所は、宿泊棟とは別になっていますから、夜遅くまであたりに気兼ねなく交流ができます。備え付けのプロジェクターを使ってエスペラント旅行の写真などを見せ合って話題が広がります、外国のエスペランチストとスカイプで話し合ったりもできます。図書室でエスペラントの珍しい本を探すのも、夜の楽しみの一つです。エス和辞典も備え付けてあるので、講習会にも身軽るで来られます。
 そんなふうに過ごせるように、研修室、図書室があり、宿泊のためにベッドが15あり、自分たちで食事を作りたい人には台所もあります。快適な生活が送れるように、もちろんお風呂もシャワーも使えます、それに最近全部のトイレをウオッシュレットにしました。もちろんインターネットのできる環境が整っていますから、持ち込んだご自分の端末も Wi-Fi で通信できます。

【どうしてそんなにきれいなのですか?】
 エスペラント館は、エスペランチストの建築家が北欧から建築資材を輸入して作った建物で、1994年の建設です。何もしなければもう朽ち果てていたかもしれません。そうならないように、いつでも、利用する人たちに楽しんでもらおうと、10数人の運営委員が館の内外を整備しているのです。これからさらに20年は快適に過ごせるようにと、去年、おととし、大規模な保全を行いました。ある来館者が、「え!建て替えたの?」と驚くほどきれいになりました。特に寝具は係が気を配っていますから、清潔で暖かくお休みいただけます。 羽毛布団には「エスペラントは世界の宝」などのエスペラントの標語が書いてあって寝ても覚めてもエスペラント!

【館ではどんな行事が?】
 JEI主催行事としては、「エスペラント漬け合宿(8月24日〜25日)」「秋の文化講座(日程は未定)」があります。その他、各地のエスペラント会が催す合宿、歌の好きな人が集う「エスペラントで歌う会(5月3日〜5日)」、「沼津通信講座の受講生の交流会(6月29日〜30日)」、囲碁、将棋、ブリッジの合宿など、様々な催しがあり、毎年200人以上がエスぺラント館を利用しています。
 また、館内には、展示も行われています。今年は「フランスの子どもの写真展」「世界の楽器展」などを企画中です。その他、エスぺランチストの描いた油絵や海外エスぺランチストからの贈り物なども展示してあり、ちょっとした美術館の趣です。もちろんあなたの作品を展示したければ、それも大歓迎。お申し出を待っています。八ヶ岳エスペラント館の絵葉書もあり、館の図柄の入った50円切手を貼って販売しています。甲斐小泉駅ヘ行く途中に小泉郵便局もあるので、友達に旅の便りを出してみてはどうでしょうか。

【どうやって申し込めばよいのですか?】
 今年の開館期間は、4月13日(土)から11月14日(木)です。この間の土日と夏休み中の毎日、運営委員が宿直をしていますので、下記へ申し込んでいただければ利用できます。その他の期間に利用したいときには、JEI の会員とかエスペランティストでなくても、「八ヶ岳利用ライセンス」を持っている人となら宿泊できます。宿泊利用した折に「ライセンス」取得の講習を受講すれば、ほかの人に頼らず、自分の別荘のように自由に館を利用できます。いっしょに来た家族や友人にエスペラントの実際を理解してもらう場となるでしょう。
 申し込みは:amiko465@yahoo.co.jp (岩谷満)または、電話でJEIへ(?03−3203−4581)どうぞ。

【利用の費用は?】
 館の維持のために、一人2500円の寄付をお願いしています。割引としては、エスペラント会の合宿などで利用のとき、5人の参加であれば5人目は寄付はいりませんし、個人が年に5回利用した場合は、5回目はやはり寄付はいらない制度も設けてあります。八ヶ岳エスペラント館は Pasporta Servo が利用できます。

【周辺の観光地は?】
 館の周辺にはたくさんの美術館があります。一番近いのは甲斐小泉駅前にある「平山郁夫シルクロード美術館」です。また、八ヶ岳の懐から湧き出る三分一湧水は、「日本名水百選」に指定されておりエスペラント館から10分です。11月にはこの公園から出発する武田信玄の「棒道」利用した「棒道ウォーク」に参加されてはいかがですか。また富士山が見られる場所もあちこちにありますので、それを探してみるのも良いでしょう。桜、新緑、紅葉と、どの季節をとっても、 外国からの友人を誘って来てもがっかりさせることはないでしょう。四季の日本の自然の美しさを満喫できます。
 小海線の旅もお勧めです。小海線は、八ヶ岳のふもとを走り、途中にはJR最高地点の野辺山駅(1345m)があります。ひと駅乗って甲斐大泉駅前の富士山の見える温泉を楽しむ人もいます。清里駅には清泉寮など、見どころがたくさんあります。帰りには、小海線で、長野県の「小諸なる古城ののほとり」へ抜けるのもよし、また中央線で木曽路を下れば、奈良井駅には、中山道奈良井の宿が江戸時代の雰囲気をもって皆さんを待っています。このように様々な選択肢があります。

【もっと詳しいことが知りたい】
 では、エスペラント館のホームページへどうぞ:
 http://www7.ocn.ne.jp/~jacudomo/
 館の新しい情報が詳しく載っていますし、ここから申し込みもできます。
 では、運営委員一同、皆さんのご来館をお待ちしています。




RO 2013年 「八ヶ岳だより」 4月号

★これからの行事
・4月13日から利用できます。八ヶ岳は花が一斉に咲く季節です。
・5月3〜5日はエスペラントでは歌を勉強したり散策に出たりで連休を楽しむ行事ですのでだれでも参加できます。1泊朝食その他で3,200円。参加連絡先は山田義 yamadapiano@mac.com Tel 0562-98- 8473へどうぞ。
・5月21〜22日が三木会などが部分参加も含めて参加者を募っています。
・6月29日〜7月1日は沼津通信講座交流会があります。お問い合わせは大西将之 m.onishi@f4.dion.ne.jp Tel 048-431-3512 へどうぞ。

★館内展示が一部新しくなります。
・荒井敏允の撮ったフランスの子供の写真
・堀泰雄が撮ってきた震災の写真
・世界の楽器・おもちゃも展示中です。

★図書館にはエスペラント関係の本が並んでいます。戦前発行された学習書や辞書を手にとって眺めていると歴史を感じます。内外の文学書,文法書,珍しい本に出会ってください。屋根裏にあった本も取り出して部類別に整理しています。静かな八ヶ岳でゆっくり紙の本に触れてみてはいかがでしょうか。地方会発行の機関紙も届いており,引き出しに保管しているので取り出して読んでみてください。地域の活動がみえておもしろいです。



RO 2013年 「八ヶ岳だより」 5月号

沼津通信講座交流会
☆6月29、30日、7月1日は「沼津通信講座交流会」今年で第4回目。講師は通信講座の藤巻 謙一さんで、ミニスクーリング、周辺散策があり、1泊2食付き5000円、2泊4食付き10000円(当日集金)。昼食・飲物などは各自負担。日帰り参加は500円となっています。申込は先着順で14名。締め切りは6月20日。連絡先は、大西将之まで。 電話・Fax 048-431-3512 メール m.onishi@f4.dion.ne.jp 

エスペラント漬け合宿 N.E.K.
☆8月24日(土)〜26日(月)には人気の「エスペラント漬け合宿」 Nur-Esperanta Kunvivado が開かれます。今年第15回目を迎えるこの合宿は、2泊3日でエスペラントを存分におしゃべりができるように組立てられていて、毎年参加者にはエスペラントを堪能してもらっています。常連の方々のみならず、新しい参加者も大歓迎です。お申込は下記にお早めにどうぞ。

★春の開館委員会が4月12・13日に開かれ、館内外の掃除、整理、点検が済みました。快適にご利用ください。

★エスペラント館のある北杜市や周辺の観光案内と直近の情報は:
北杜市観光 http://www.hokuto-kanko.jp
韮崎市観光 http://www.nirasaki-kankou.jp
甲府市観光 http://www.city.kofu.yamanashi.jp
甲州市観光 www.koshu-kannkou.jp

★エスペラント館の絵葉書は2013年のフレーム切手を貼ってエスペラント館に置きました。八ヶ岳からの便りにご利用ください。切手を含めて1枚100円は赤い缶に入れてください。



RO 2013年 「八ヶ岳だより」 6月号

開館委員会
 今年の開館運営委員会は、10名が4月12日と13日にエスペラント館に集まって、館内の整備と会議をしました。土曜日と夏休みなど当直を今年も続けます。

これからの行事、参加募集中
 6月29、30日、7月1日は「沼津通信講座交流会」。藤巻謙一さん講師、1泊2食付き5000円、2泊4食付き10000円(当日集金)、申し込みを受付中。締め切りは6月20日、大西将之へ。電話・Fax048-431-3512メール m.onishi@f4.dion.ne.jp
 8月24日(土)~26日(月)には人気の「エスペラント漬け合宿」Nur-EsperantaKunvivadoがあります。2泊5食付き10,000円(当日集金)、下記(岩谷) で申し込み受付中。

☆10月の第100回日本大会では「八ヶ岳分科会」を開きます。そして大会後には八ヶ岳エスペラント館で、「八ヶ岳・秋の文化講座」を開く予定です。遠方各地から東京の大会に来た人たちがその帰路八ヶ岳を体験できるように立案します。問い合わせは下記(岩谷)まで。
5月連休中は4日間で15名の利用がありました。
☆新しくメーリングリスト“jamikoj”「八ヶ岳友の会」を立ち上げました。委員会からライセンス保持者や利用したことのある人たちに一層きめ細かな情報を届けるためです。下記(岩谷)までメールくだされば “jamikoj” に加入できます。


RO 2013年 「八ヶ岳だより」 7-8月号

7月下旬から8月の夏休み期間は当直者がいます。
8月14〜16日は Ĉambro Ĉarmaも利用しますがベッド9床空いています、利用できます。Ĉ.Ĉ.の「エスペラントで話す会」にも参加できます。
★8月24日(土)~26日(月)には人気の「エス漬け合宿」Nur-Esperanta Kunvivadoがあります。2泊5食付き10,000円(当日集金)、下記(岩谷) で申し込み受付中。

★100日本エス大会直後の「八ヶ岳エスペラント館秋の文化講座
 10月15日(火):12時過ぎに大会終了後引率。高速バスで4時八ヶ岳着。館内の説明のあと、釜飯(1050円、自己負担)。秋の夜長は、笛吹男さんが世界の民族楽器を演奏、Gaja Vespero.
2日目:午前は八ヶ岳山法性禅寺、富嶽山神社、棒道、三分一湧水を散策。午後は館内で講演会。1.コモリヨシキさん(カナダ)「カルガリーのエスペラント運動について」。2.八ヶ岳エス館委員「八ヶ岳エス館の由来、周辺の植物、昆虫など」3.堀泰雄さん「東日本大震災の被災地の今」。夜は岩谷満夫妻のマンドリンコンサートと Gaja Vespero.
3日目: 茅野市尖石縄文考古館→蓼科・八ヶ岳・北アルプスの眺望→ 14時 JR 茅野駅で解散。16:01名古屋着などの列車がある。1万円の参加費で宿泊と食事など。大会参加者、JEI の会員にかかわらず10名まで参加できます。申込は下記(岩谷)まで。


RO 2013年 「八ヶ岳だより」 9月号

★9月7日千葉エスペラント・クルーボ、 14日は関東連盟の合宿があります。翌日は町田エスペラント会が利用します。
★10月15日と16日は日本大会閉会から移動して秋の文化講座。参加者受付中。大会案内やホームページ、本誌7−8月号を。
パソコンが新しくウィンドウズ8で使えます。操作方法を読んでお使いください。なお、持参のパソコン、タブレットでも白板に書いてあるパスワードをいれれば無線LANのWi-Fiにつながります。
★「八ヶ岳利用ライセンス」を持っていればひとりでも利用できます。JEI の会員なら宿泊利用した折に「ライセンス」取得の講習を受ければ「利用ライセンスカード」と引き換えにヤマザキショップまたはレストラン・フキハラで鍵を受け取れます。
jamikoj” という八ヶ岳友の会のメーリングリストに加入すれば情報を共有、利用申込みもできます。
★6月には「第4回沼津通信講座受講生・修了生交流会」がありました。10名参加。藤巻謙一講師が準備中の新しいテキストで勉強会、夜はエスペラントで話を発表してみるという内容でした。来年も予定しています。
★8月Ĉambro Ĉarmaの合宿はスイスのタマラさんも参加。土曜日は伯州蒸溜所の無料見学と午後は館から車で20分の「富士見高原花の里」(標高1250m)のへ。


RO 2013年 「八ヶ岳だより」 10月号

★八ヶ岳エスペラント館秋の文化講座は日本大会の閉会後山梨県にあるエスペラント館へ移動して2泊3日の行事です。下記ホームページから進んでください。Legu novajn informojn sur nia retpa?o pri “A?tunaj Kursoj de Jacugatake 2013”.
コントラクトブリッジの会は10月19日日にあります。
★「エスペラント漬け合宿(NEK)」が8月24日(土)〜26日(月)に行われ合わせて16名がエスペラント生活を楽しみました。クイズやゲームを交えて世界エスペラント大会の参加の様子を話したり、参加者の演奏や水彩画の披露もあり、遠足では富士山が見えるほどいい天気でした。
★毎月1回、静岡県掛川市の「喫茶店陽だまり」で行っている「掛川レンコンティージョ」を今回(第149回)は、「月刊・掛川エスペラント便り」の読者の、静岡県外の人にも呼び掛け、第1回Pan-Renkonti?o, Kakegawa を8月17日から19日まで2泊3日でEsp-館で開催し、県外参加者の4人とともに、自由時間がたっぷりの合宿を楽しみまし た。
★委員の一人が7段マウンテンバイクを提供、八ヶ岳の山坂を走れます。
★エスペラント館の活動に参加しませんか。来年の春から2年任期の運営委員として活動したい方はお知らせください。11月15?16日の閉館の委員会に参加の案内を差し上げます。


RO 2013年 「八ヶ岳だより」 11月号

★秋冬の閉館。運営委員会会議は11月15日?16日に行います。それまでは宿泊利用できます。紅葉の八ヶ岳エスペラント館をお楽しみください。2014年4月中旬まで閉館です。

★この秋の、北杜市および八ケ岳近辺の秋のお薦め
北杜市考古資料館:北杜市大泉町               ?:0551?290?5505
「釜無川かまなしがわ右岸流域の縄文遺跡群」
10月5日〜2014年1月19日
▲北杜市大泉町・八ヶ岳高原ライン 東沢大橋(ひがしざわおおはし)の紅葉が見事です。
▲八ケ岳新そば祭り12月15日までやっています。八ヶ岳を共有する長野県富士見町、原村、山梨県北杜市のそば屋が 35軒 参加。
★運営委員の栗田公明さんが授賞。八ヶ岳エスペラント館の開設当初1994年から運営委員として今のエスペラント館を精力的に盛り上げてきた栗田さんが小坂賞を受けました。初期の委員会の仕事は、建物の管理はもちろん、Revuo Orientaでの広報、ホームページの立ち上げ、イベントの企画、地域との交流などがありました。土日や夏休みに宿泊当番を決め、いつでも利用できるようにライセンス方式を考え、鍵の保管の委託先や、リネンの交換・冬期の建物管理に業者を探して指定するなどした。
★来年の地方会の活動計画はどうしていますか。エスペラント館を利用した合宿などにもご利用ください。


エスペラント館のとびらのページに戻る