| A | B | C | Ĉ | 

| D | E | F | 
| 更新日: 2017年12月29日 | 
| A | 平城京の大極殿(再建) | 平城京は、710年~784年、日本の首都。 ※写真:Wikimedia Commons HeijokyusekiDaigokuden.jpg | 
| B | 大会エンブレム | 第2回日韓共同開催エスペラント大会(2018年10月12日~14日、奈良県文化会館)の大会エンブレム。第1回大会(2011年)のエンブレムを基本に、奈良のシンボルである鹿をあしらいました。 大会ページ | 
| C | 奈良県文化会館(大会会場) | 近鉄奈良駅から徒歩5分と、交通の便がよい。 ※写真:Wikimedia Commons Nara Prefectural Cultural Hall 201409.jpg | 
| Ĉ | 東大寺盧舎那仏像 | ※写真:Wikimedia Commons Daibutsu of Todaiji 4.jpg | 
| D | 法隆寺の金堂と五重塔 | 法隆寺は7世紀に創建された。世界最古の木造建築群がある。 ※写真:Wikimedia Commons Horyu-ji08s3200.jpg | 
| E | 奈良公園の鹿 | 野生の鹿であるが、人と共存している。 ※写真:Wikimedia Commons Deer at Nara.jpg | 
| F | 東大寺の金堂(大仏殿) | 現在の大仏殿は1709年再建された。 ※写真:Wikimedia Commons Todaiji18s3200.jpg |